石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

胃袋開花

オマケで頂いてしまったガステリアです。 品種はわかりません。 ざっと調べてみた感じでは「小亀姫」でしょうか。 今年は花芽をひょろひょろと伸ばしまして、何とも可愛らしいピンク色の花を咲かせております。 ガステリアの花は初めて見ましたが、こんな面…

久しぶりに見切り品サボテンを購入

多肉棚に少し余裕ができたので、しばらく控えていたホームセンター・園芸店の見切り品売り場巡りをしてきました。 今の時期は悪くなる多肉も少ないので、見切り品はほとんど出ていませんでしたが、ひとつ良さそうなのがあったので買ってきました。 刺無王冠…

結実しなかったペレスデラロサエ・アンダーソニアナ

ペレスデラロサエ・アンダーソニアナです。 この春、2株が開花してくれたので相互受粉させました。 しかし、残念ながら結実はしてくれませんでした。 なぜ結実しなかったのか健康診断してみたところ、土には白絹病が発生し、白いトゲの下にはアカダニがたか…

エース多肉をセルトレイで育てるんじゃない

皆様も育てている多肉の中で特別に大切にしている多肉があるかと思います。 我が家の三大エース多肉はこちらです。 ブルビネ・メセンブリアントイデス錦 エケベリア・ビフィダ・シチュ(幅広葉) ダドレア・パルメリー・ホワイトフォーム いずれもタネから育…

穴無し鉢に4年半植えっぱなしのサボテンを抜いてみた

マミラリアの仏頭姫春星(左)です。 初めて買った最古参のサボテンで、4年半もの間、穴無しの鉢に植えっぱなしになっております。 植えたばかりの頃の写真です。 久しぶりに見ると、ずいぶん小さく見えます。 元々は砂漠をイメージした鉢だったのですが、群…

枯れかけた硬葉系ハオルチアの仕立て直し

去年の夏に硬葉系ハオルチアの「ドーナツ冬の星座」が成長点付近から枯れ始めてしまいました。 肥料不足と判断して施肥したところ、症状に改善が見られました。 その株の現在の姿です。 枯れる症状は完治し、元気に育っております。 成長点も問題無しです。 …

増やしたいけど増やせないメセブリ錦

メセンブリアントイデス錦です。 直射日光に当てる事で完全に透明なメセブリを目指しておりましたが、光を当てすぎたところが溶けて少々みすぼらしくなってしまいました。 溶けるのはそういう性質なので問題ないのですが、透明化させつつ溶かさないように調…

【実生検証】ワインカップとブルゲリの温度による発芽率の違い(結果)

ワインカップとブルゲリの温度による発芽率の違いを検証した結果です。 30日目までの発芽数です。 7日目 14日目 30日目 8~20℃ 20~28℃ 8~20℃ 20~28℃ 8~20℃ 20~28℃ ワインカップ 0/20 1/20 0/20 1/20 0/20 1/20 ブルゲリ 8/50 25/50 35/50 48/50 35/50 4…

実生2年のラウイの植え替え

実生して2年が経ったラウイです。 直径は7~8cmくらいでしょうか。 鉢が窮屈になってきたので、植え替える事にしました。 粉物のラウイはなるべく触らずに真っ白に育てたいので、植え替え回数はできるだけ減らしたいところです。 そこで、少し大きめの鉢に植…

乙女心の相棒探し

育て始めてからもうすぐ6年の乙女心です。 我が家では最古参の多肉です。 穴の無い鉢で育て続けているので、穴無し鉢でも多肉を育て続ける事ができる証明となっております。目指せ10年。 (注:育てる事ができるだけであって、育てやすいわけではありません…

場所問題解決の為にメルカリで多肉を出品

多肉の置き場所が完全に埋まってしまったので、メルカリで放出する事にしました。 メルカリアンバサダーとやらで出品物にリンクが貼れるようになっていたので、試しにブログで宣伝してみる事にしました。 4月8日まで、まとめ買い特価販売をしてますので、欲…

ダイソーで白星を発見

今朝は今年初めてツバメの声を聞きました。 例年より少し遅めの到着です。 最近ではツバメの営巣を許してくれる家が少なくなり、去年は毎年見られていた電線に並ぶヒナを見る事ができませんでした。 巣の下はフンで汚れるので営巣させたくない気持ちも分かる…

硬葉系ハオルチアの葉挿しから芽が出ました

もげた葉を適当に放り込んでいる葉挿し鉢です。 (日差しが一部しか入らない為、写真が見にくくてすみません。) 全力で葉挿しで増やすと置き場所が無くなってしまうので、不意に取れてしまった葉だけを葉挿しにしております。 注目はこちら。 なんと硬葉系…

変な花が咲きました

変な花が咲きました。 中央にメシベがあるので、花である事は間違いなさそうです。 緑の突起は愕なのか花びらなのか・・・、白い輪っかが花びら? よく見ると、緑の突起にも小さな白い輪が付いていますね。 なんとも不思議な造形です。 これでどんな虫を誘引…

我が家のリトープス

我が家で育てているリトープスです。 こちらは頂き物で、多肉歴6年目にして初めてのリトープスです。 品種は日輪玉でしょうか。 コノフィツムのイメージから、リトープスはもっと小さいものかと思っていましたが、結構大きくて驚きました。 葉の割れ目から新…

室内退避していた多肉をベランダへ移動

関東平野部の週間天気予報から最低気温5℃未満の日が消えたので、室内退避していた寒さに弱い多肉を外に出す事にしました。 我が家で寒さに弱い多肉筆頭の斑入りアロマティカス、アンボイニクスです。 室内でぬくぬくしていたので、みどりみどりしております…

毛深いステファニー

コノフィツムのステファニーです。 一粒5mm程の小さなコノフィツムです。 コノフィツムなのに毛が生えている時点で面白いのに、この見た目で名前が可愛らしいステファニー。 小さくて毛に覆われている姿は可愛らしいっちゃ可愛らしいのですが、どちらかとい…

マジックジャムゴールドが徒長する様子(アニメーション)

紅葉して綺麗だった頃のマジックジャムゴールドです。 12月の写真です。 黄色から赤へのグラデーションがとても綺麗です。 これを群生させたらさぞ美しいだろうと思い、紅葉よりも増やす事に力を入れる事にしました。 年明け前には室内の窓辺に移し、存分に…

亀甲竜の成長する様子(アニメーション)

みんな大好き、亀甲竜です。 冬から春にかけては亀甲竜のイモが大きく成長する季節です。 上の写真は12月26日の様子です。 そしてこちらが3月16日。 ・・・あれ、期待したほど大きくなってませんね。 今季成長した部分は、ヒビの層が明るい色をしているので…

ヒーローではなかったコノフィツム

コノフィツムのマーベルズミルクマンです。 あろうことかオマケでいただいてしまいました。 ほんとありがとうございます。 血管が浮き出ているような不思議な模様のコノフィツムです。 血管模様に加えてシワが寄っている事もあって、苦悶の表情を浮かべてい…

世界一綺麗な草

全窓化計画実行中のメセンブリアントイデス錦です。 全窓化計画というのは、直射日光に当たると窓が出来るというメセブリの特徴を活かして、全斑の葉を丸ごと窓化させてしまおうという夢の計画です。 風の無い晴れた日限定でベランダで日光浴させてみたとこ…

やっとペンキ模様が出てきた姫笹の雪

2022年6月に蒔いた姫笹の雪です。 2.5号鉢に5株まとめ植えしております。 だいぶ窮屈になってきました。 姫笹の雪といえば、葉の表面に現れる白いペンキ模様が特徴です。 しかし、その模様が一向に現れません。 さてはお前、姫笹の雪じゃないなと思い始めて…

小型マミラリア開花

小型のマミラリアがいくつか開花しました。 上が陽炎、下2つがペレスデラロサエ・アンダーソニアです。 陽炎は2021年早春に蒔いた実生苗です。 丸3年で開花しました。 タネから育てた苗が花を付けてくれると嬉しいですね。 特に陽炎は鈎爪に服を引っ掛けて抜…

外に出すのが早すぎたメセンブリアントイデス

今季の冬は暖かい日が多く、室内で育てていたメセンブリアントイデスの花芽が例年より早く伸びてきました。 2月15日からは最低気温5℃~10℃が続いていたので、もう外に出しても大丈夫だろうと考え、ベランダに出しました。 雨天で急に冷え込んだ2月21日に開花…

部屋で実生苗の植え替え:2024年春②

実生苗の植え広げの続きです。 2023年秋蒔きのフライレア・豹の子(Frailea pygmaea)です。 おしくらまんじゅうどころか、よく見れば乗り上げてしまっているのもいますね。 早急に植え広げる必要があります。 用土に使っている砂は、乾燥させるとサラサラと…

部屋で実生苗の植え替え:2024年春①

ひどい花粉症で屋外で作業ができないので、部屋で実生苗の植え替えを進めています。 部屋で土いじりする時は、粉塵が大きな問題になるので、水洗いして粉塵を完全に取り除いた土を使っています。 水洗いするのは手間ですが、部屋を粉っぽくするわけにいかな…

【実生検証】ワインカップとブルゲリの温度による発芽率の違い(途中経過)

10日ほど前に、クラッスラ・ウンベラ(通称ワインカップ)を自家受粉させてできた種子を蒔いてみたという話をしました。 その途中経過です。 種子は加温式育苗器(20~28℃)と室内置き(8~20℃)の2ヵ所に分けて蒔き、発芽率の違いを検証してみました。 スペ…

ごった煮交配クラッスラ

2年前に数種類のクラッスラをごった煮交配したハイブリッドな方々です。 ブロウメアナっぽいのが幅を利かせています。 ブロウメアナにはちょっと花粉提供してもらっただけのはずなんですが・・・。 小さな苗がブロウメアナ(仮)に埋もれてしまっているので…

魔眼・ウィッテベルゲンセ

昨年末あたりから、コノフィツムにやたらと食指が動くようになりました。 気に入った物をいくつか購入しましたが、欲しいコノフィツムは後を絶たず、かと言って気軽に買えるお値段でもなく・・・。 亡き祖父がメセンマニアだったので、コノフィツム沼が相当…

小さくて可愛いクラッスラ:アウセンシス・チタノプシス

昨夜は風の音がうるさくて何度も目が覚めてしまい、寝不足気味です。 前日に強風対策はしていたので、多肉被害の心配が無かったのが幸いでした。 対策していないと、鉢が飛ばされないか不安で、風音が強くなる度にメンタルに来るんですよね・・・。 クラッス…