石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

初めての実生③:種まきから2ヶ月

6月に撒いたパピラケアの実生の様子です。

 

 ↓以前の記事はこちら

初めての実生①:種まき・発芽

初めての実生②:種まきから1ヶ月 

初めての実生③:種まきから2ヶ月 ←ココ

初めての実生④:種まきから3ヶ月

初めての実生⑤:秋撒きの開始と日当たりについての考察

初めての実生⑥:光の強さによる成長の違いを検証

初めての実生⑦:種まきから6ヶ月

初めての実生⑧:肥料分のリスクと効果

初めての実生⑨(終):実生成功

パピラケアの実生の仕方:まとめ 

 

種まきから:34日目(7月10日)

f:id:haworthii:20200803184044j:plain

しっかりとしたウロコが確認できました。

株の大きさは2mm程です。

 

種まきから:45日目(7月21日)

f:id:haworthii:20200803184106j:plain

つぶつぶの葉が2段になりました。

株の直径も少しだけ大きくなり、3mm程になりました。

 

葉が増えたので、薄い液肥(4000倍希釈ハイポネックス)を各株に2滴ずつスポイト滴下しました。

種まきから:57日目(8月2日)

f:id:haworthii:20200803184531j:plain

成長の早い株は、つぶつぶが3段になりました。

ウロコは頭にしかついていません。

下の方も、そのうちウロコに覆われるのでしょうか。謎です。

 

キッチンペーパーで発芽させた株から、2つ脱落が出てしまいました。

これで計4つの脱落です。

生存率は46/50で92%ですから、十分な結果です。

ただ、キッチンペーパー組は成長にムラがあり、小さいままの株がいくつか存在します。

f:id:haworthii:20200803184327j:plain

無事に夏越しできるか心配です。

 

直接、土に撒いた200粒は、発芽率100%、生存率100%のパーフェクトな実生が続いています。

f:id:haworthii:20200803184431j:plain

こちらは株の大きさが均一で、安定した成長を見せています。

f:id:haworthii:20200803184453j:plain

写真を見てもわかる通り、かなり乾燥させて育てています。

水やりは3~4日に1度程度で、土の表面が乾いても1日くらいは放置しています。

肥料分も最低限なので、苔や藻が生える余裕もありません。

 

今のところ安定しているといっても、3mm程の極小苗なので、ある日突然消滅なんて事もあり得ます。

気温の上がる8月、9月が最大の山場だと思うので、なんとか乗り切ってもらいたいです。

 

前回紹介した、250株の中で2株だけの貴重な三つ葉の芽ですが・・・

f:id:haworthii:20200803184226j:plain

ウロコが生えると、他と見分けがつかなくなってしまいました。

葉が多いからといって特に成長が早いわけでもなく、至って普通の株となりました。

 

 

続き↓

初めての実生④:種まきから3ヶ月