石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

銀月の株分けと挿し木

朝晩がだいぶ涼しくなり、秋の気配が漂ってきました。

銀月も秋を感じているようで、成長点の新葉が動き出しました。

さっそく、動き出したらやろうと思っていた株分けをする事にしました。

 

株を鉢から抜いて、根の状態を確認してみると、白く健康的な根が長く伸びていました。

f:id:haworthii:20190915132405j:plain

葉が萎れた時に、根腐れではないと判断したのは正しかったようです。

 

さて、株を分けようと根元を確認すると、困ったことに脇芽から成長した株から根が伸びていません。

株分けせずに、そのまま植え直そうかとも悩みましたが、結局根無し状態で株分けする事にしました。

ついでに親株の切り戻しも行い、計4つの根無し株と、子株を1つ残した親株とに分けました。

f:id:haworthii:20190915134021j:plain

切り戻した親株(左)と根無し子株

 

f:id:haworthii:20190915134046j:plain

子株+切り株

 

根無し株は、半日乾燥させた後に、湿らせたポリエステル綿で発根を促してみる事にしました。

セネシオは、適度に水分があった方が発根しやすいとの判断からです。

f:id:haworthii:20190916131153j:plain

無事に根が出てくれるのを祈るのみです。

 

乙女心の葉挿し:中間報告②

不慮の事故から始まった乙女心の葉挿しの中間報告です。

 

↓過去の記事はこちら↓ 

 

予想外の早さで根の出た乙女心の葉ですが、川砂に植え替えてから芽が出る気配がなく、進展がありません。

f:id:haworthii:20190914192914j:plain

根はしっかり張っているようで、葉の状態はツヤツヤのままです。

芽が出ると信じて、気長に待つことにします。

 

半もぎ状態で芽が出てきた葉は、順調に成長して根が出てきました。

f:id:haworthii:20190914193008j:plain

葉を外すタイミングに悩んでいましたが、せっかく出た根を乾燥させてしまってもいけないので、取り外して川砂に植える事にしました。

葉を外してみると、小さな芽がいくつか出ている状態でした。

f:id:haworthii:20190914193036j:plain

f:id:haworthii:20190914193101j:plain

今のところ理想的な成長をしてくれているので、このまま順調に育ってもらいたいものです。

 

偶然にも上手くいっている半もぎ法ですが、実際に有効なのかを確かめるべく、他の葉でも試してみる事にしました。

親株の切り戻しを予定している位置にある葉を2つばかり半もぎしてみました。

ところが、力加減が結構難しく、もぎ過ぎてしまいました。

パキッといく直前までもぐのが理想なのですが、両方ともパキッといってしまいました。

f:id:haworthii:20190914193206j:plain

一応このまま放置してみますが、たぶん芽が出るとしても枝芽のほうではないかと思っています。

 

f:id:haworthii:20190914193238j:plain

こちらの根無しのちびっ子は、台風一過の猛暑にやられて溶けてしまいました・・・

レスキューしてから1ヶ月あまりがんばっていたのに、秋を目前にして無念です。

 

↓続きはこちら↓