石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

【ハオルチア】-オブツーサ

透明ハオルチア決定戦⑩:【2回戦】全試合

透明ハオルチア決定戦:ノミネート品種 【1回戦】トゥルンカータ vs 旧氷砂糖 【1回戦】カミンギー vs 阿寒湖 【1回戦】カラエンシスA vs ブラックベルディアナ 【1回戦】エメラルドLED vs ブラックオブツーサ 【1回戦】グラキリデリアネータ vs カラエ…

透明ハオルチア決定戦⑦:【1回戦】ドドソン紫オブツーサ vs ダビディ

ドドソン紫オブツーサとダビディの対戦です。 ドドソン紫オブツーサ OB-1と表記される事もあるオブツーサ園芸種の傑作です。 丸みのあるツヤツヤした窓が特徴です。 強い光に当てると赤みが増して紫色になりますが、弱光で育てている為、緑色をしております…

透明ハオルチア決定戦⑤:【1回戦】エメラルドLED vs ブラックオブツーサ

エメラルドLEDとブラックオブツーサの対戦です。 エメラルドLED 鮮やかなグリーンの大型のハオルチアです。 丈夫で育てやすく、どんどん大きくなります。 葉焼けしにくく、強光に当ててもあまり色が変わりません。 葉先の窓は大きめで、透明度も凄いです。 …

透明ハオルチア決定戦②:【1回戦】トゥルンカータ vs 旧氷砂糖

オブツーサ・トゥルンカータと旧氷砂糖の対戦です。 オブツーサ・トゥルンカータ トゥルンカータはハオルチアの普及種代表といっても過言ではない品種です。 丈夫で増えやすく、条件が良いとあっという間に群生します。 数の暴力で1回戦突破を狙います。 和…

透明ハオルチア決定戦①:ノミネート品種

軟葉系ハオルチアの一番の魅力といえば、やはり透明な窓。 一言で窓と言っても、品種によって形や透明度も様々です。 我が家にあるハオルチアの中で、一番透明なものはどれだろうと気になったので、調べてみる事にしました。 透明度を調べると言っても、見る…

秋以降に急成長した多肉植物

サラダボウルで育てているオブツーサ・トゥルンカータが鉢から溢れてきました。 スペースに余裕があるうちは群生しつつも平坦に育っていたのですが、スペースが無くなるとドーム状に盛り上がり始めました。 根の張りすぎで土が盛り上がり、ドーム状になって…

ハオルチアは浅い鉢でも育てられる

ハオルチアを鉢植えする時は、深めの鉢に植えるのが良いとされています。 これはその通りだと思います。 太く長い根を張るので、のびのびと育てるには、蘭鉢のような深い鉢がお勧めです。 しかし、浅い鉢では育てられないかというと、そんな事もありません。…

アメシストとドドソン紫オブツーサ

オブツーサ・トゥルンカータにアメシストをアレンジした鉢を2年くらい前に作りました。 旅先でいつもお世話になっている方に贈るつもりだったのですが、コロナが流行り出してから会う機会が無くなってしまい、放置しておりました。 トゥルンカータは子吹きし…

青く光るハオルチアが増えてきた

冬の終わりから春にかけての今の時期が、有窓系ハオルチアが一番綺麗に見える季節だと思います。 水を良く吸ってくれる上に徒長する事も無いので、窓がふっくらと膨らんで、ツヤツヤに見えるんですね。 そんなハオルチアを眺めていて、以前は青く光らなかっ…

オブツーサが綺麗になってきました

ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータが綺麗になってきました。 昨年の夏前に、窮屈になったトゥルンカータを全部抜いて、大きめの株を里子に出しました。 里子に出せないような小さな株は、まとめて植え直しておきました。 子株の数が多かったので、植え…

黒がカッコイイ多肉植物

多肉植物は、寒くなってくると鮮やかに紅葉するものが多いです。 赤や黄色のカラフルな色が目を引きますが、中には黒っぽくなる多肉植物もいます。 黒っぽい多肉は華やかさはありませんが、カッコイイものが多いです。 ストリクチフローラ・ノヴァ 一ヶ月前…

軟葉系ハオルチア【成長記録:2021年・夏】(終)

■■ オブツーサ・雪景色・阿寒湖・アトロフスカミュータント ■■ 2021年・夏 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際、および南向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(12日~15日に1回程度) 追肥:無し 遮光:50%程度 軟葉系ハオルチアの成長記録です。 …

逆光で映える多肉植物10選

多肉植物を逆光で見る機会というのは、あまり多くありません。 小さな植物が多いので見下ろす形になる事が多いですし、棚に置くにしても、棚の後ろは大体壁です。 そもそも、逆光だど植物が見にくくなってしまうので、わざわざ逆光になる位置に鉢を置く意味…

軟葉系ハオルチア【成長記録:2021年・春】

■■ オブツーサ・雪景色・阿寒湖・アトロフスカミュータント ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際、および南向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(7日~12日に1回程度) 追肥:無し(子株には薄い液肥を2ヶ月に1回程度) 遮光:無し(…

3年間、穴の無い鉢で多肉植物を育てた結果

鉢植えで植物を育てる時は、穴の空いている鉢を使うというのは常識です。 穴の無い鉢で育てるというのは、園芸家さんの中には怒る人もいるほど非常識な行為のようです。 私にはこの常識がありませんでした。 なにせ、植物を育てるのは小学校のアサガオ実習以…

青雲の舞も青光り

以前、オブツーサが青光りするという記事を書きました。 今日、水やりをしていて、もう1つ青く光るハオルチアがある事に気付きました。 こちらの青雲の舞です。 丈夫で群生するので、年々お安くなっているハオルチアです。 2月に購入した時には青光りはして…

軟葉系ハオルチア【成長記録:2020年・冬】

■■ オブツーサ・アトロフスカミュータント・雪景色・阿寒湖 ■■ 2020年・冬 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際、および南向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(7日~12日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し 軟葉系ハオルチアの成長記録です。 冬でも…

青く光るオブツーサの謎にせまる

なぜか青く光る我が家のオブツーサ。 どうして青く光るのか、その秘密に迫ってみます。 まずは、接写してじっくりと観察してみました。 窓が全体的に青く光っているのではなく、窓の内部で何かが青く反射しているようです。 この青い光が透明な窓の中で散乱…

ただのオブツーサと侮るなかれ

我が家では普通の”オブツーサ・トゥルンカータ”を育てています。 わざわざ「普通の」とつけたのは、ドドソン紫オブツーサや、ブルー水晶オブツーサ等の特選種が出回っているからです。 おかげで、ただのオブツーサは軽んじて扱われる事もあり、お安く売られ…

軟葉系ハオルチア【成長記録:2020年・秋】

■■ トゥルンカータ・アトロフスカミュータント・雪景色・阿寒湖 ■■ 2020年・秋 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際 水やり:土が乾いてから(5日~10日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し 軟葉系ハオルチアの成長記録です。 種類が増えてきたため、今期か…

トゥルンカータ【成長記録:2020年・夏】

■■ オブツーサ・トゥルンカータ ■■ 2020年・夏 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(10日~15日に1回程度) 追肥:無し 遮光:有り(75%程度) 軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータです。 水やりは控えめで、月…

ハオルチアの葉挿し:結果

軟葉系ハオルチアの葉挿しの結果です。 経過の記事はこちら 葉挿しは4つのパターンに分けて、様子を見守りました。 ①吸水後、乾燥した場所に放置 ②吸水後、湿った場所に放置 ③乾燥した場所に放置 ④一週間乾燥させた後、湿った場所に放置 葉挿しの成功率を見…

オブツーサ・トゥルンカータ【成長記録:2020年・春】

■■ オブツーサ・トゥルンカータ ■■ 2020年・春 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際 水やり:土が乾いてから(7日~10日に1回程度) 追肥:無し 遮光:有り(50%程度) 軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータです。 水やりは週に1回程度で、春秋…

1cmのハオルチア救助計画:結果

株分け時に外れてしまった1cm足らずのハオルチアの葉を救助しようという試みの結果です。 以前の記事はこちら 1cmのハオルチア救助計画 1cmのハオルチア救助計画:途中経過 4月29日に、葉の付け根から新葉が出ているのを確認し、その後も順調に成長を続けて…

1cmのハオルチア救助計画:途中経過

株分け時に外れてしまった1cm足らずのハオルチアの葉を救助しようという試みの途中経過です。 元記事はこちら↓ 3月21日 株分けしたのが3月3日。 植え付けてみましたが状態が悪化し、救助したのが3月21日です。 この時は葉が若干萎れて黄緑色になっていました…

ハオルチアの葉挿し:途中経過

軟葉系ハオルチアの葉挿しの経過報告です。 葉挿しの記事はこちら↓ 多肉植物の葉挿しは乾かすのが定石のようですが、本当にそうなのか確かめてみたく、乾かすパターンと湿らせたパターン等、4つのパターンで検証しています。 ①吸水後、乾燥した場所に放置 ②…

1cmのハオルチア救助計画

ひと月ほど前に、軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータの株分けを行いました。 株分けの際に上手く分けられず、バラバラの破片になってしまった株がありました。 1cm程の葉1枚にバラけてしまった破片もあり、一応根っこが付いていたので一縷の望み…

オブツーサ・トゥルンカータの株分けと葉挿し

ドーム状に群生してしまった軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータです。 このまま育つだけ育ててみるのもアリかと思っていたのですが、見た目が可愛くないので株分けする事にしました。 オブツーサ・トゥルンカータの株分け 鉢から抜いてみると、根…

オブツーサ・トゥルンカータ【成長記録:2019年・冬】

■■ オブツーサ・トゥルンカータ ■■ 2019年・冬 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際 水やり:土が乾いてから(7日~10日に1回程度) 追肥:無し 遮光:有り(10%程度) 軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータです。 日当たりの良い西向きの窓際で…

オブツーサ・トゥルンカータ【成長記録:2019年・秋】

■■ オブツーサ・トゥルンカータ ■■ 2019年・秋 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際 水やり:土が乾いてから(7日~10日に1回程度) 追肥:無し 遮光:有り(50%程度) 軟葉系ハオルチアのオブツーサ・トゥルンカータです。 根元からモコモコと子株が湧い…