石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

硬葉系ハオルチア【成長記録:2021年・春】

■■ 松の雪・ルテオローザ・竜鱗・錦帯橋・リミフォリア ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際、および南向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(7日~12日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し(日光に当てる時間は1日4時間程度) 硬葉系ハ…

軟葉系ハオルチア【成長記録:2021年・春】

■■ オブツーサ・雪景色・阿寒湖・アトロフスカミュータント ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:室内 西向きの窓際、および南向きの窓際 水やり:土が完全に乾いてから(7日~12日に1回程度) 追肥:無し(子株には薄い液肥を2ヶ月に1回程度) 遮光:無し(…

斑入りグリーンネックレスと万宝【成長記録:2021年・春】

■■ 斑入りグリーンネックレス・万宝 ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ(屋根有り)/室内 南向きの窓際 水やり(グリネ):土の表面が乾いてから(2日~4日に1回程度) 水やり(万宝):土が乾いてから(7日~10日に1回程度) 追肥(…

銀月【成長記録:2021年・春】

■■ 銀月 ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ 水やり:土が乾いてから(5日~7日に1回程度) 追肥:薄い液肥(2週間に1回程度) 遮光:無し セネシオ属の銀月の成長記録です。 水やりは比較的多め、追肥も多めに与えています。 日当たり…

ノベリー【成長記録:2021年・春】

■■ ノベリー ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ 水やり:土が乾いてから少量(7日~10日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し ユーフォルビア属のノベリーの成長記録です。 3月中旬の暖かい日が続いた時に、休眠から目覚めたようで、動…

パピラケア【成長記録:2021年・春】

■■ パピラケア ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ 水やり:土が乾いてから少量(7日~10日に1回程度) 追肥:薄い液肥(4月頭に1回) 遮光:無し アボニア属パピラケアの成長記録です。 水やりは、1週間に1回程度、少量の水を与えてい…

ピレアグロボーサ【成長記録:2021年・春】

■■ ピレアグロボーサ ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ 水やり:土の表面が乾いてから(3日~5日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し ピレア属のセルピラケア・グロボーサの成長記録です。 水多めで、できるだけ直射日光に当てるよう…

サボテン【成長記録:2021年・春】

■■ 仏頭姫春星・白菱・麗蛇丸・黄金司・日の出丸 ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ(屋根あり) 水やり:土が完全に乾いてから(10日~12日に1回程度) 追肥:薄い液肥(4月頭に1回) 遮光:無し マミラリア属の仏頭姫春星、白菱、黄…

パピラケア5月蒔きとメセブリへのやらかし

今年は梅雨入りが異常に早く、5月半ばにして東海地方までは梅雨入りしてしまいました。 私の住んでいる関東南部は、梅雨入り宣言こそされていませんが、既に梅雨のような空模様です。 湿度が高く、日照時間が短いので、多肉植物には厳しい環境です。 しかし…

乙女心と薄雪万年草【成長記録:2021年・春】(終)

■■ 乙女心・薄雪万年草 ■■ 2021年・春 ~育成環境~ 場所:屋外 南向きのベランダ(屋根有り) 水やり:土が乾いてから(4日~7日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し セダム属の乙女心と薄雪万年草(パリダムかも)の成長記録です。 定期記録を付け始めてか…

ハオルチアの交配

我が家でも、いくつかのハオルチアが花芽を上げるようになりました。 せっかく同時に花を付けてくれたのですから、交配を試してみる事にしました。 まず候補に挙がったのは、ピリフェラ錦です。 斑入り種ですから、子供も斑入りになるのではとの期待が高まり…

亀甲竜の実生⑥:植え替えの効果

カッコイイ芋、亀甲竜の実生の経過です。 ↓以前の記事はこちら 亀甲竜の実生①:種まき・発芽 亀甲竜の実生②:発芽率 亀甲竜の実生③:発芽から2ヶ月 亀甲竜の実生④:発芽から3ヶ月 亀甲竜の実生⑤:1回目の植え替え 発芽から:203日目(5月11日) 3月中旬に植…

穴無し鉢の中の根の様子

穴の無いプリンカップに植えた多肉さん達。 用土は、赤玉土(小)・腐葉土(もしくは観葉植物の土)・川砂で、どちらかというと水はけの悪い土です。 何故、これで根腐れしないのかというと、土を層状にして植え付けているのが功を奏していると思われます。 …

キラキラメセンが美しい

冬型のメセン類は秋蒔きが基本です。 しかし、無謀にも春に蒔いてしまったメセン類。 今のところは順調に育っています。 夏までに少しでも大きくなってもらおうと、1回目の植え替えをしました。 右半分がフィロボルス・エーンリエット、左上がドロサンテマム…

3年間、穴の無い鉢で多肉植物を育てた結果

鉢植えで植物を育てる時は、穴の空いている鉢を使うというのは常識です。 穴の無い鉢で育てるというのは、園芸家さんの中には怒る人もいるほど非常識な行為のようです。 私にはこの常識がありませんでした。 なにせ、植物を育てるのは小学校のアサガオ実習以…

エケベリアとセダムも実生してみたい

昨年からハマっている多肉植物の実生。 種から育てると、成長する過程が見えて楽しいですし、愛着も湧きます。 多肉植物を集めるだけでなく、育てるのも好きな方は、実生もきっと楽しいと思います。 この春、サボテン、メセン、ハオルチア、クラッスラの種を…