石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

開花

胃袋開花

オマケで頂いてしまったガステリアです。 品種はわかりません。 ざっと調べてみた感じでは「小亀姫」でしょうか。 今年は花芽をひょろひょろと伸ばしまして、何とも可愛らしいピンク色の花を咲かせております。 ガステリアの花は初めて見ましたが、こんな面…

小型マミラリア開花

小型のマミラリアがいくつか開花しました。 上が陽炎、下2つがペレスデラロサエ・アンダーソニアです。 陽炎は2021年早春に蒔いた実生苗です。 丸3年で開花しました。 タネから育てた苗が花を付けてくれると嬉しいですね。 特に陽炎は鈎爪に服を引っ掛けて抜…

外に出すのが早すぎたメセンブリアントイデス

今季の冬は暖かい日が多く、室内で育てていたメセンブリアントイデスの花芽が例年より早く伸びてきました。 2月15日からは最低気温5℃~10℃が続いていたので、もう外に出しても大丈夫だろうと考え、ベランダに出しました。 雨天で急に冷え込んだ2月21日に開花…

真冬に花を咲かせている変わり者

多肉植物は春に花を咲かせるものが多いです。 夏や秋に咲くものもそこそこいますが、中には真冬の1月に花を咲かせている変わり者もいます。 フォーカリア・赤怒涛です。 寒風吹きすさぶ中、鮮やかな黄色の花を咲かせています。 フォーカリアは、毎年12月~1…

ベランダを寝床にしている青い蝶

最近、夕方になると我が家の狭いベランダに変な物がぶら下がるようになりました。 物干し竿の上に乗せている多肉トレイの下です。 錆びてボロボロになった金属片のように見えます。 正体はルリタテハという蝶でした。 この錆びたような色は樹皮に擬態してい…

2023年・初夏の開花

アンカンプセロスの桜吹雪の花が咲いていました。 1日花で開花時間も短いので、見られてラッキーでした。 先週採れた種を採り蒔きした鉢の様子です。 たった2日で一斉に発芽しました。 丈夫そうなガッシリした芽です。 勝手に自家受粉して種子を作り、2日で…

セロペギア・シモネアエの受粉の仕組み(推論)

セロペギア・シモネアエ・ノヴァの2輪目の花が咲きました。 何度見てもヘンテコな花ですね。 3輪目もスタンバイ。 開花前は先端のヒモがねじれていてドリルのようになっています。 最初の花が咲いたときに観察・分解して受粉の仕組みを調べてみたのですが、…

麗蛇丸の開花と赤いエッジのエケベリア

ギムノカリキウムの麗蛇丸が今年も開花しました。 我が家にある多肉の中で一番好きな花です。 派手過ぎず、地味すぎない、淡い色合いの可憐な花です。 麗蛇丸は2021年の秋に派手に葉焼けをさせてしまいました。 片面が痛々しい火傷をしたようになっておりま…

セロペギアの開花:花の構造を調べてみた

セロペギア・シモネアエ・ノヴァが開花しました。 ねじれていた先端のヒモのような部分がほどけ、花の上部に開口部ができると開花となるようです。 花の下部が大きく膨らんでいるのが面白いです。 どことなくヨシゴイっぽいです。 ヨシゴイというのは、葦原…

奇妙なシルエット

昨夜はすごい雨でした。 濡れそうな位置にある多肉は全て寝室に退避させていた事もあって、大きな被害は出ませんでした。 大半は穴の無い鉢で育てている為、大雨に当たると水が抜けずに水没してしまい、致命傷になりかねません。 精度の高い天気予報に感謝で…

名前負け?セダム・スアベオレンス

セダム・スアベオレンスの花が咲きました。 白くて可愛らしい花です。 まだ三分咲きですが、満開になればブーケ状になってより可愛らしくなりそうです。 スアベオレンスの姿形はエケベリアにしか見えません。 しかし、花を見るとセダムである事がよくわかり…

ハナアブの花めぐり

今日はあいにくの雨模様。 幸い、ベランダには屋根があるので、濡れることなく多肉のお世話ができます。 ベランダに出てみると、1匹のハナアブが雨宿りも兼ねてか、多肉棚の周りを飛び回っていました。 普通に見られるホソヒラタアブですね。 お目当てはメセ…

今年もコハナバチが来てくれました

今年も満開のメセンブリアントイデス。 一つ一つ受粉させるのは結構面倒な作業になるのですが、今年も頼れるお手伝いさんが来てくれました。 体長1cm程のコハナバチです。 れっきとした蜂なので、針を持っていて刺す事もあるそうですが、基本的にはおとなし…

メセンブリアントイデスの開花とメセブリ錦

メセンブリアントイデスが開花しました。 相変わらずの一斉開花です。 基本的には晴れた日に咲くことが多いですが、晴れていれば必ず咲くわけではなく、曇りの日に咲く事もあります。 暖かければ咲くというわけでもありません。 どうやって他の株と同期をと…

ポリフィラの変な花

モナンテス・ポリフィラの花が開花しました。 噂通りの変な花です。 SFチックといいますか、地球外生命体の匂いがします。 花の周りに浮いている粒々がとても気になります。特に左の花。 こういう時はマクロ撮影ですね。 第一形態。 蕾です。 フワフワした球…

春は花と鳥の季節

黄色い花を咲かせているのはメセンブリアントイデスです。 たくさんの蕾をつけ、下から順に咲いていきます。 咲く時は全株一斉に咲くので、ベランダが賑やかになります。 咲かない日は、示し合わせたかのように1つも咲きません。 以前、風媒花ではないかと書…

真冬にセロペギア・ボッセリの花は咲くのか

以前、セロペギア・ボッセリが冬に向かう時期にも関わらず、花芽を伸ばし始めたという話を書きました。 ボッセリは11月までは順調に成長していて、花芽も少しずつ大きくなっていました。 しかし、12月になり寒さが厳しくなってくると元気が無くなり、小さな…

春と秋に咲くクラッスラ

吊り鉢に植えているクラッスラのブロウメアナがたくさんの花をつけています。 ブロウメアナはたしか春に咲いていたと思うのですが・・・ 6月9日 やっぱり咲いてますね。 春と秋の2回咲くようです。 同じくクラッスラの茜の塔も春と秋に花を咲かせています。 …

初夏の開花

関東南部では、最高気温が30℃を超えるようになり、完全に夏の日差しになってきました。 我が家の風通しの悪いベランダでは、エアコンを稼働させると室外機の熱風で50℃を超えてしまうので、そろそろ室内退避も考えねばなりません。 そんな心配事など素知らぬ…

サボテンの開花状況:2021年・春

2021年春の、サボテンの開花状況です。 麗蛇丸 今年も花を咲かせてくれました。 開花日は3月18日です。 ボテッとした姿からは想像できない可憐な花です。 淡いピンク色のグラデーションが美しいです。 10日ほど開閉を繰り返した後、しぼんでポロっと落ちてし…

斑入りグリーンネックレスが開花:2020年

2020年も残るところわずか1週間となりました。 1年間で最も日が短くなり、寒波到来で冷え込む中、斑入りグリーンネックレスが次々と花を咲かせています。 小さな白い花の集まった、ブーケのような可愛らしい花です。 万宝とのコラボ鉢も満開です。 先祖返り…

パピラケア再び一斉開花か。今度はなんと11個!

長梅雨に続く猛暑で、例年以上に厳しい夏となった2020年。 そんな中でも、パピラケアはまったく堪える様子も無く、花を咲かせ続けてくれました。 8月4日には6つも同時に開花してくれて大喜びしました。 ところがパピさんの実力はこんなものではなかったので…

パピラケア一斉開花

先日、パピラケアが2輪同時に開花して大喜びしました。 それに気を良くしたのか、その2日後に、またも同時に開花してくれました。 6つも。 パピさん、いつもやる事が予想の斜め上をいっていて、楽しませてくれます。 上段の3つです。 下段より先に開き始めた…

梅雨明け記念の2輪同時開花

長かった梅雨がようやく明けました。 梅雨明けを待ちわびたように、パピラケアが2輪同時に開花してくれました。 6月から蕾をつけ続け、その数はついに20の大台に乗りました。 1つで6個もの蕾をつけるニョロニョロもあるのですが、健康的な種ができる蕾は2つ…

長雨でも元気な竜鱗とパピさん

本格的な梅雨に入り、太陽の拝めない日が続きます。 多肉植物たちにとっては辛い毎日ですが、そんな状況でも元気な多肉植物がいます。 ハオルチア属の竜鱗です。 色艶が良く、7月になっても花芽を上げてきます。 (写真では既にカットしています) 春に花を…

パピラケアはLEDライトで開花するのか

今日も今日とて、パピラケアの話題です。 最近、パピラケア専用ブログになりつつあるこのブログ・・・ それだけ、ネタを提供してくれる面白い植物という事です。 前回、新たな蕾を3つも付けてくれた事を紹介しましたが、そのうち2つが本日開花の気配を見せま…

パピラケアは今日も絶好調

関東地方も本格的な梅雨に入りました。 向こう一週間の天気予報を見ても、曇りと雨のマークばかりです。 出展:気象庁ホームページより一部切り抜き 湿気が苦手な多肉植物達にとっては、つらい季節となります。 日照不足も心配です。 昨年のような記録的な日…

パピラケア開花予想が外れるも無事開花!

数日前に、パピラケアの蕾の様子から、開花日の予想を立てました。 本命は6月4日(木)。5日、6日を可能性アリと予想しました。 結果はというと・・・ 6/4(木)曇りのち晴れ ×咲かず 6/5(金)晴れ ×咲かず 6/6(土)雨 ×咲かず 予想は見事に外れました。 3…

パピラケア開花予想

パピラケアが新たに蕾をつけてくれました。 今回、蕾を付けたのは上段のパピラケアです。 先端が黄緑色に透けて見えたら蕾です。 この春はパピラケア観察には余念がなかったので、開花するタイミングが大分わかってきました。 この感じだと、6月4日(木)あ…

パピラケアがついに開花!

見たい、見たいと思っていたパピラケアの花がついに開花しました。 小さくて可愛らしい花です。 白蛇が髪飾りを付けているようで、なかなかシュールです。 蕾は左右の株に2つずつ、計4つ付いていました。 ①は途中で咲くのをやめてしまいました。 その時の記…