石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スチールラックの隙間が大きすぎて鉢が倒れる時の対処

DIY

多肉棚を構築する時に、スチールラックを利用する方も多いのではないでしょうか。 特に錆びる心配の無い室内ならば、シンプルで組立・解体も楽なスチールラックは扱いやすくて重宝します。 我が家でもこちらのスチールラックを利用しています。 しかし、この…

見切り品のエケベリアを群生株に仕立て直す

夏前に見切り品で買ったエケベリアの美尼王妃晃が綺麗になってきました。 買った時はこんなお姿でした。 徒長して葉もボロボロですね。 カットした頭の現在の姿がこちら。 葉がツヤツヤになり、葉数も増えました。 もう少し絞めた方が良さそうなので、今は厳…

軽石でウサギゴケ:経過

軽石のみの用土にウサギゴケを植えてから10日あまり経ちました。 環境が合わなければあっという間に消えてしまう程度の量しかないので、毎日状態を確認していましたが、心配をよそに元気にやっております。 寝ていた葉が立ちあがり、新しい若葉もちらほら出…

十二の巻が好き

硬葉系ハオルチアの代表と言えば、細長い葉に白い縞模様の入った「十二の巻」。 古くから世界中で愛されている品種だそうで、様々な派生種が生み出されています。 私は十二の巻系の硬葉系ハオルチアが好きで、気に入ったものを買っていたら結構大所帯になっ…

パキポディウムを室内退避

去年の8月に撒種して1つだけ発芽した、虎の子のパキポディウム・エブレネウムです。 葉が全部落ちるまでは外に置こうと思っていたのですが、ここのところの冷え込みで心配になり、室内に退避する事にしました。 ちょっと深く植えすぎてパキポディウムの魅惑…

ウサギゴケを軽石で育ててみる

突然ですが、ウサギゴケを育ててみる事にしました。 オフシーズンに何言ってんだって話ですが、急に育ててみたくなったのです。 ウサギゴケはコケとありますが、食虫植物の仲間です。 育て方を調べてみると、水苔を腰水管理するのが一般的のようです。 私は…

リミフォリアの葉がなんか変

今日の関東は久しぶりの雨でした。 朝方、寒々としたベランダに出て多肉を眺めていた時、ちょっと違和感を感じました。 これです。 リミフォリア・アルカナ。 なんか形が変わっているような・・・。 螺旋状の葉が乱れてませんかね。 右側の葉が変形している…

期待の新生ハオルチア

夏が終わってから、時間を見つけては多肉の植え替えやら株分けやらを進めていましたが、結局手が回らなかった作業がいくつかあります。 その一つが実生ハオルチアの植え替えです。 ギュウギュウに渋滞しております。 ハオルチアは丈夫なので、つい後回しにし…

ニグラをポコポコ増やしたい

ハオルチア属のニグラです。 日に当てると真っ黒になる品種ですが、現在甘やかし中で緑色です。 先日、鉢の中を定期点検していたところ、子株が埋まっているのを発見しました。 ニグラはアンカー(地下茎)で増えるんですね。 ニグラは小さくて邪魔にならな…

黒鉄の瑠璃殿

黒肌瑠璃殿が良い色になってきました。 まるで黒鉄です。 葉の付け根の赤茶色が赤サビのように見えて、鉄っぽさが増しています。 これ、葉焼けしているわけではなく、紅葉させるとこんな色合いになります。 黒くするには水を切って日に当てれば良いのですが…

ダイソーチワワとチワワエンシス

春にフリマアプリで多肉を購入した際、由緒正しいチワワエンシスの葉を1枚オマケに付けていただきました。 これを葉挿ししたものが大きくなってきたので、由緒正しくないダイソーのチワワエンシスと比べてみました。 左が由緒正しきチワワエンシス、右がダイ…

気付けばパピまみれ

面白い姿形をしたものが多い多肉植物の中でも、一際異彩を放つ珍奇植物パピラケア。 ウロコの生えたヘビのような姿をしています。 2年前に郊外の園芸店で買いました。 自家受粉で勝手に種を作ってくれるので、実生を始めるきっかけになり、毎年種を蒔くよう…