石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

真夏のエケベリア その2

前回に引き続き、真夏のエケベリアの様子です。 エレガンス 夏でも涼しげなエレガンスです。 儚げな見た目に反して丈夫で、暑さにも強いです。 形が崩れてドーム状になってます。 秋に直射日光に当てれば勝手に整ってくれる気もするので、このまま手を加えず…

真夏のエケベリア その1

調子の悪い多肉が続出している今年の夏ですが、不思議とエケベリアは調子を落としていません。 育てている数が少なく、目が届きやすいからかもしれません。 危険な季節はまだ1ヶ月以上続くので、気を抜かずにお世話していこうと思います。 夏のエケベリアは…

今年の夏は厳しいです

多肉植物にとって夏は厳しい季節ですが、今年の夏は特に厳しいです。 6月末の40℃に迫る猛暑の後、戻り梅雨で日照時間が短くなり、高温・多湿となりました。 時々差す日差しは強烈で、これも多肉を弱らせます。 調子を落とす多肉が続出する中、ついに多肉を枯…

鉢を買いに行って多肉を買って帰る

こちらはコチレドンのペパーミントです。 今まではオルビキュラータ・シルバーウェーブで紹介していましたが、日本ではペパーミントが一般的なようなので、今後はペパーミントで行こうと思います。 購入時は小さな株だったのでわかりませんでしたが、この品…

亀甲竜の実生⑬:早くもお目覚め

カッコイイ芋、亀甲竜の実生の経過です。 ↓以前の記事はこちら 亀甲竜の実生①:種まき・発芽 亀甲竜の実生②:発芽率 亀甲竜の実生③:発芽から2ヶ月 亀甲竜の実生④:発芽から3ヶ月 亀甲竜の実生⑤:1回目の植え替え 亀甲竜の実生⑥:植え替えの効果 亀甲竜の実…

多肉植物が水やり後に突然腐る原因と対策

多肉植物は、夏に水をやった後、突然腐ってしまう事があります。 一般的には「蒸れた」と表現される事が多いです。 なぜ「蒸れ」が起きてしまうのでしょうか。 原因はいくつかあると思いますが、一番深刻なのは糸状菌や腐敗菌の感染だと思います。 多肉植物…

ポリフィラとサクサクラレがピンチ

戻り梅雨で雨の日が続きます。 6月末の猛暑よりはマシですが、ジメジメして不快指数が高いです。 多肉にとっても厳しい環境で、高温で弱ったところに高湿度が襲い、調子を崩すものが出てきました。 春に面白い花で楽しませてくれたポリフィラです。 花を咲か…

夏に枯れるタイプの多肉植物

フィロボルス・エーンリエットの地上部が枯れてしまいました。 フィロボルスは夏に地上部が枯れ、秋に新芽を出すそうです。 そう聞いても何せ初めての事なので、枯れた姿を見ると不安になってしまいます。 一番ダメそうな真ん中のヤツを少し掘ってみました。…

秋を待たずに実生アガベを植え替える

1ヶ月前に蒔いたアガベ・姫笹の雪です。 早くもギザギザした本葉が出てきました。 成長が早くて驚きます。 用土は赤玉土と砂、底穴無し、腰水無し、薬剤無し。 こんなんでも大丈夫みたいです。 同居しているハオルチアも調子良く育っています。 ハオルチアは…

久しぶりに100円ショップでエケベリアを購入

久しぶりに、100円ショップで多肉植物を買いました。 エケベリアのデレッセーナです。 前々からデレッセーナかローラが欲しいと思っていたので、100均で出会えてラッキーでした。 直後に隣のホームセンターでローラ200円とも出会えたのですが、デレッセーナ…

暑いけど元気に伸びてる多肉植物

毎日暑いです。 多肉植物にとっても厳しい夏となっていますが、そんな中でも元気に伸びてる多肉がいます。 ひもサボテンのヒルデウィンテラ・コラデモノニスです。 3ヶ月前は↓こんな感じでした。 小さな2株はそんなに伸びていませんが、発育の良い1株だけは2…

欲しかったヒメササを発見

ヒメササという多肉植物があります。 斑入りのオノマンネングサの事で、シャープな葉に白い覆輪のある小型のセダムです。 遠くの園芸店で1度だけ見たことがあり、近場で見かけたら買おうと思っていました。 それから長い事出会いが無かったのですが、ついに…

早くもベランダからリタイアが発生

毎日暑いです。 日 最高気温 6月25日 36.8℃ 6月26日 36.4℃ 6月27日 37.8℃ 6月28日 36.1℃ 6月29日 37.1℃ 6月30日 38.7℃ 7月1日 39.2℃ 私の住んでいる地域のアメダスの記録です。 どうかしてます。 今年の夏は、一部の多肉植物をベランダで夏越しさせようと思…