石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

【クラッスラ】-茜の塔

暑くても元気な多肉植物

ここのところ、朝晩はひんやりした空気が漂うようになり、厳しかった夏もひと段落でしょうか。 今年の夏はいくつかの多肉をダメにしてしまいました。 その辺の反省は近く記事にまとめるとして、今回はこんな厳しい夏でも元気に過ごしくれた多肉達を紹介した…

ついにアガベに手を出す

昨年の秋の終わりごろに、笹の雪というアガベを園芸店で目にしました。 白いラインの入った小さなアガベで、一目で気に入りました。 小型のアガベとの事で、狭いベランダでも育てられそうだったのでレジに持っていこうとしましたが、念のためどのくらいまで…

2022年早春の紅葉の様子

ここのところ、関東では日中の気温がぐっと上がり、春の気配が感じられるようになりました。 ヒドイ花粉症なので、一番春を感じるのが鼻のムズムズというのが悲しいです。 多肉達も動き始めたものが出てきたので、紅葉が覚める前に、綺麗に染まっている姿を…

春と秋に咲くクラッスラ

吊り鉢に植えているクラッスラのブロウメアナがたくさんの花をつけています。 ブロウメアナはたしか春に咲いていたと思うのですが・・・ 6月9日 やっぱり咲いてますね。 春と秋の2回咲くようです。 同じくクラッスラの茜の塔も春と秋に花を咲かせています。 …

初夏の開花

関東南部では、最高気温が30℃を超えるようになり、完全に夏の日差しになってきました。 我が家の風通しの悪いベランダでは、エアコンを稼働させると室外機の熱風で50℃を超えてしまうので、そろそろ室内退避も考えねばなりません。 そんな心配事など素知らぬ…

まだ紅葉している多肉植物

4月も半ばを過ぎ、赤く色付いていた多肉植物は緑色に戻ってきました。 色彩的には寂しくなりますが、緑色になるのは元気な証拠ですし、活気が感じられて安心できます。 今年は春先に暖かい日が続いたため、紅葉が醒めるのが少し早いようです。 ところが、ま…

塔の調子が良い

”塔”の名が付く多肉植物が、順調な動きをみせています。 といっても、我が家には塔は2種類しかないのですが・・・ 茜の塔 1つ目の塔は茜の塔です。 倒壊していますが、そこは気にせずに・・・ 2月から厳しめの管理にしたのが功を奏して、真っ赤に色付きまし…

これはいくらでも増えるヤツだ

ひょんなことから、我が家にやってきた茜の塔の切れ端。 茜の塔と言えば、幾何学的に展開する葉と、真っ赤な紅葉が魅力の多肉植物です。 しかし、植え付けした時はこんな状態でしたので・・・ 色や形以前に、まずは葉を増やさない事には話になりません。 全…

冬の準備と思いがけず増えた多肉たち

いよいよ冬本番、関東地方でも毎朝布団から出るのが辛くなってきました。 今週末からグッと冷え込むようで、最低気温が氷点下になる日もあるようです。 多肉植物には厳しい気温なので、ベランダに出していた多肉植物達を、室内の多肉棚に移すことにしました…

見切り品で購入した多肉植物のその後

夏の終わりに、ボロボロになって売られていた見切り品のハオルチアを連れ帰ってきました。 ↓その時の記事はこちら 購入直後はこんな感じでした。 10月2日 黒い不健康な根しかなく、水が吸えるようになるか心配でした。 あれから、およそ3週間が経ちました。 …

見切り品の多肉植物をお迎え

朝夕がひんやりと涼しくなり、すっかり秋の空気になりました。 園芸店では多肉植物の入荷が増え、見て回るだけでも楽しいです。 綺麗な多肉植物たちが並ぶ中、店の片隅でひっそりと売られているのが夏の間にボロボロになってしまった見切り品の多肉植物です…