石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

開花したフライレアが結実

5月の始めに開花したフライレア・アフィラネンシスです。

お昼ごろ咲いて、夕方に閉じてしまい、翌日にはもうしぼんでいました。

めったに咲かないのに、半日足らずしか開かないんですね・・・。

アボニア・パピラケアも同じような感じでしたが、なんでそんなに交配する気が無いのでしょうか・・・。

 

フライレアは閉鎖花だとタネができるのに、咲いてしまうとタネが出来ないという話を耳にしました。

とはいえ、せっかく咲いてくれたので、オシベとメシベをこしょこしょやっておきました。

本日の様子です。

花がらが残ったままで、結実しているように見えます。

あきらかに子房が膨らんでますね。

めでたく結実しているようです。

フライレアは開花しても、こしょこしょやっておけば結実するみたいです。

開花時間が短く、居合わせる事が難しいので、タネができないと言われているのかもしれませんね。

 

他の蕾は開く気配はなく、閉鎖花確定でしょうか。

しかしまぁ、ボヤの煙みたいな蕾のくせに、咲く時はあんなに大きな花が咲くのですから不思議なものです。