石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

肥料の必要性を単純に考えてみる

多肉植物を育てている人なら誰しも、肥料について一度は悩んだ事があるかと思います。

素人の私は、植物なのだから肥料はあげた方がいいと思ってしまうのですが、話はそう簡単ではないようです。

多肉植物育成の指南書には、肥料は一切必要ないと書かれているものもあります。

肥料はやらない方がいいのでしょうか。

 

肥料の必要性を物理的に考えてみます。

肥料には色々な有効元素が含まれていますが、主要元素の一つである窒素(N)だけに注目してみます。

植物は細胞分裂して葉を増やしていきます。

増えた葉には一定量の窒素が含まれていますが、窒素は元素なので分裂で増やす事ができません。

つまり、増える葉の分だけ、窒素を吸収しなければならないわけです。

窒素なんて空気中にいくらでもあると思うかもしれませんが、空気中の窒素分子はド安定な状態なので、利用する事ができません。

必要な窒素は、窒素化合物(肥料)を根から吸収するか、古い葉を枯らせて転用するしかありません。

 

そのことだけを単純に考えてみると、エケベリアやハオルチア等の葉をあまり増やさない多肉植物には、肥料はそれほど必要ないと言えます。

反対に、グリーンネックレスセダムなど、葉をどんどん増やしていく多肉植物には、それなりの量の肥料は必要だと言えます。

そして、葉を増やさない時期には肥料はいらないということになります。

 

そんなわけで、私は、葉を増やす量に応じて肥料の量を調整するようにしています。

葉を増やす多肉には、育成期に合わせて液肥を、増やさない多肉は少量の元肥のみで育てています。

このやり方が正しいのかはわかりませんが、これが案外うまくいっています。

f:id:haworthii:20191005121324j:plain

肥料多め組

 

f:id:haworthii:20191005121351j:plain

肥料少なめ組


肥料多めと言っても、多すぎる肥料は毒になるので、規定量を守る事が大切です。

特に希釈するタイプの液肥は、目分量で薄めると大抵濃くなりますので、薄めを心がけるようにしましょう。