石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

春は花と鳥の季節

黄色い花を咲かせているのはメセンブリアントイデスです。

たくさんの蕾をつけ、下から順に咲いていきます。

咲く時は全株一斉に咲くので、ベランダが賑やかになります。

咲かない日は、示し合わせたかのように1つも咲きません。

 

以前、風媒花ではないかと書きましたが、虫が来ていました。

足にたくさんの花粉を抱えていますね。

コハナバチかヒメハナバチだと思います。

花粉の舞い方を見ると風媒花だと思うのですが、虫に手伝ってもらう事もあるようです。

(5/15追記)

観察していると虫の飛来数が多く、虫による受粉も確認できましたので、虫媒花と訂正させていただきます。

 

サボテンの麗蛇丸も開花しました。

ボテッとした本体からは想像できない上品な花です。

昨年の秋に葉焼けさせてしまい、花が咲くか危ぶんでいましたが無事に咲いてくれました。

傷痕が痛々しいです。

強い日差しに当ててしまったことが悔やまれます・・・後悔先に立たず。

 

昨年は花を咲かせてくれなかった仏頭姫春星も、今年は咲いてくれました。

蛍光ピンクの派手な花です。

 

モナンテス属のポリフィラです。

ポンポンのような不思議な蕾を上げています。

変な花が咲くそうなので、開花が楽しみです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

春は花だけでなく、バードウォッチングのベストシーズンでもあります。

繁殖のために海を渡ってきた鳥達が、低地の都市公園で一休みするんですね。

普段は高原でしか聞けない野鳥の囀りを、都市公園でも楽しむ事ができます。

昨日は荒川沿いの秋ヶ瀬公園の森の中で、キビタキの囀りと美しい姿を拝む事ができました。

キビタキは高い所で囀っている事が多いので、姿を見るのはなかなか難しいのですが、昨日は低い所に降りてきてくれる愛想の良い奴がいました。