石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

硬葉系ハオルチア・松の雪の胴切り

縦方向に育ってしまった硬葉系ハオルチアの「松の雪」です。

f:id:haworthii:20200321185704j:plain

元気そうではあるので、ひたすら上を目指してもらうのもアリかと思っていましたが、石とのバランスが悪くなる一方なので、胴切りする事にしました。

十二の巻の派生種は縦には伸びることは稀なようで、胴切りしたという話はあまり聞きません。

検索しても見つからなかったので、軟葉系のやり方に準じて、胴切りしてみました。

 

まずはテグスを準備。

f:id:haworthii:20200321190408j:plain

海釣り用の2号ナイロン道糸をアルコール消毒しました。

 

テグスを切りたい位置で一回りさせます。

ここで問題が発生。

松の雪の白いポツポツが引っかかって、糸が葉の付け根に滑り込みません・・・

f:id:haworthii:20200321190911j:plain

 

こんな時は・・・「セリアの歯垢落とし」の出番です。

f:id:haworthii:20190306155059j:plain

葉を傷つけないよう注意しながら、引っかかりを外していきます。

f:id:haworthii:20200321191258j:plain

無事に引っかかりを外して、一周させることができました。

歯垢落としは、植え付け位置の調整や枯葉除去など、色々な場面で使えて便利です。

 

テグスを引っ張ると・・・

f:id:haworthii:20200321191414j:plain

綺麗に胴切りできました。

ハオルチアの茎は硬いので、切るのに結構な力が必要でした。

テグスで胴切りする時は、怪我をしないよう軍手の着用をお勧めします。

 

胴切りした根無しの苗は、20日ほど乾燥させた後、湿ったポリエステル綿で発根を促しています。

f:id:haworthii:20200321192112j:plain

無事に発根してくれるでしょうか。

 

葉が一枚外れかけていたので、外して葉挿しにしてみました。

f:id:haworthii:20200321192357j:plain

十二の巻系のハオルチアの葉挿しは聞いたことがありませんが、ものは試しです。

乾燥には相当強そうに見えるので、気長に待つことにします。

 

↓続き

硬葉系ハオルチア・松の雪の胴切り:経過報告