今日も今日とて、パピラケアの話題です。
最近、パピラケア専用ブログになりつつあるこのブログ・・・
それだけ、ネタを提供してくれる面白い植物という事です。
前回、新たな蕾を3つも付けてくれた事を紹介しましたが、そのうち2つが本日開花の気配を見せました。
2つ同時に咲いてくれたら最高なのですが、パピラケアは晴れないと咲かず、そのチャンスはたった1日しかありません。
空模様はというと・・・
あいにくの曇天。
午前10時になっても薄暗い有様です。
そして、この後は雨予報。
晴れる見込みは全くありません。
閉鎖花となるのは確実とみられますが、悪足掻きをしてみます。
LEDライトで補助し、出来るだけ明るくして、パピラケアを騙してみます。
植物育成用のLEDライトは持っていないので、懐中電灯で代用します。
ShockwaveLEDというダイビング用ライトで、懐中電灯としてはかなり明るい部類です。
単二乾電池8本という、今の時代にどうかしている仕様で、連続点灯時間9時間以上というパワフルなライトです。
少しでも光量を確保する為に、アルミ箔で囲います。
普通の育成用ライト並みの光量は確保できたと思います。
12:00に点灯し、開花を待ちます。
13:30
上段のパピさんが少し開いてきました。
これはいけるかもしれません。
14:30
かなり開いてきました。
全開ではありませんが、開花と言ってもいいかもしれません。
下段のパピさんはすこ~しだけ開いています。
完全に疑ってますね・・・
15:00
開花した上段のパピラケアも、さっさと花を閉じてしまいました。
偽物の太陽とバレてしまったようです。
下段のパピさんは咲く気無しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり、LEDライトの補助だけでは完全開花とはいきませんでした。
太陽光というのは、想像以上に強烈な明るさがあります。
晴天時の野外の明るさは10万ルクス程ですが、一般家庭で夜に蛍光灯を付けた時の明るさは300ルクス程度しかありません。
数値にすると、300倍もの差があるわけです。
人間の目の明るさ調整機能が優秀なので、それほどの差を感じないのですね。
植物を日光に当てる事がどれほど大切かということを、改めてパピラケアに教えてもらった気がします。