背が伸びてしまった硬葉系ハオルチアの「松の雪」を胴切りした結果の報告です。
過去の記事はこちら
胴切りする前の写真です。
見事に上に伸びてますね・・・
これを二段階で胴切りする事にしました。
最初に胴切りした切断面からは、新芽が2つ出てきました。
胴切りしてから3ヶ月、成長速度は遅いですが、確実に育っています。
カットして仮植えした苗は、ガッチリ根付いて微動だにしなくなりました。
植え付け直後は、葉がどんどん赤くなっていきましたが、水が吸えるようになると緑色に戻りました。
葉色の変化は、根の様子を推測するバロメーターになりそうです。
葉色が完全に緑色に戻ったタイミングで、2段階目の胴切りをしました。
胴切り後、切断面には5日で新たな芽が出てきました。
(下の写真は2週間ほど経過した現在の様子です)
最初の胴切りでは芽が出るまでに21日かかったので、だいぶ早い芽吹きです。
芽吹きの早さは、気温や湿度、切る位置にも関係ありそうです。
カットした苗は、1週間乾燥させた後、湿らせたポリエステル綿の上に乗せておきました。
こちらは、湿らせてから4日目で発根が確認できました。
硬葉系ハオルチアは、乾燥させた後、湿った場所に置くことで、安定して発根してくれるようです。
根の出た株は植える場所が無いので、アメシスト鉢の石を抜いて、そこに秋まで居候させてもらう事にしました。
鉢のバランスが崩れてしまいましたが、もともと放熱目的でアルミ箔を巻いているので、美観も何もあったもんじゃありません。
夏は夏越しさせる事が優先で、見た目はどうでもいいのです。
胴切りの際に外れてしまった葉を葉挿ししてみた結果ですが・・・
軟葉系ハオルチアと違って、こちらは芽が出る気配がまったくありません。
萎れる気配も無いので、気長に待っていればいつか芽が出るかもしれません。
結果
「松の雪」の二段階胴切りが無事成功し、元株共々、成長の軌道に乗せる事ができました。
十二の巻派生種の硬葉系ハオルチアは、問題なく胴切りができるようです。
動きが遅いので、焦らずのんびり待つのがコツではないでしょうか。
葉挿しに関しては、相当気長に待つ必要がありそうなので、お勧めはできません。