石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

初めての実生①:種まき・発芽

 ■■ 一覧 ■■

初めての実生①:種まき・発芽 ←このページ

初めての実生②:種まきから1ヶ月

初めての実生③:種まきから2ヶ月

初めての実生④:種まきから3ヶ月

初めての実生⑤:秋撒きの開始と日当たりについての考察

初めての実生⑥:光の強さによる成長の違いを検証

初めての実生⑦:種まきから6ヶ月

初めての実生⑧:肥料分のリスクと効果

初めての実生⑨(終):実生成功

パピラケアの実生の仕方:まとめ 

 

この春、パピラケアが実を結んでくれた事を機に、初めての実生に挑戦しています。

ざっくりとした記事しか書いていなかったので、詳細をきちんと記録しておく事にしました。

 

実生のやり方としては、基本に沿っていないので、参考にはしないで下さい。

失敗したら反面教師に、成功したらこんなんでもいいのかー、と思ってもらえれば幸いです。

 

種まき 方法A

f:id:haworthii:20200609100110j:plain

プリンのカップに、熱湯消毒したキッチンペーパーをいれます。

キッチンペーパーを湿らせ、種子を乗せます。

ラップをし、輪ゴムをかけます。

直射日光の当たらない、明るい窓辺に安置します。

 

①実施 6月7日 パピラケア・20粒

①結果 発芽率100%(20/20) 24時間後には発芽を確認。6月11日には全て発芽。

 

②実施 6月9日 パピラケア・30粒

②結果 発芽率100%(30/30) 24時間後には発芽を確認。6月12日には全て発芽。

 

キッチンペーパーによる発芽は、発芽した種子と、していない種子が一目瞭然なので、発芽率を見る上では非常に便利だと感じました。

f:id:haworthii:20200609100239j:plain

しかし、発芽後すぐに植え替える必要がある為、極小の幼苗を移動させなければならないリスクがあります。

調査目的でない限りは、お勧めできない方法です。

 

種まき 方法B

f:id:haworthii:20200620192729j:plain

浅い容器(底穴無し)に、熱湯消毒した川砂を入れます。

川砂は濁りが無くなるまでよく水洗いし、微塵を取り除いたものを使います。

水没しない程度にヒタヒタに湿らせ、種子を乗せます。

乾燥しないよう、ラップをかけます。

直射日光の当たらない、明るい窓辺に安置します。

 

③実施 6月11日 パピラケア・約150粒

③結果 発芽率100%?(150/150)? 24時間後には発芽を確認。撒いた数を正確に把握していない為、断言はできないものの、全て発芽したと思われる。

 

④実施 6月18日 パピラケア・50粒

④結果 発芽率100(50/50)24時間後には発芽を確認。6月23日に全ての発芽を確認。

 

採取してから1ヶ月以内の新鮮な種子の為か、凄まじい発芽率です。

f:id:haworthii:20200620191858j:plain

方法によらず、適度に湿らせておくだけで発芽する模様。

 

発芽後の育成

方法Bで発芽させた物は、そのまま育てます。

方法Aで発芽させた物は、方法Bと同様の浅い容器に植え替えます。

f:id:haworthii:20200620191443j:plain

浅い容器を使う理由は、水分量をコントロールしやすいからです。

パピラケアは根が貧弱で深く張れないので、浅い容器でも問題ないと判断しました。

 

ラップはせず、腰水もしません。(底穴がないので出来ません)

砂の表面が乾いたら、容器の縁から水をそっと流し込みます。(2日に1度程度:ただし、表面が乾いていたら即水やり)

水の量は、表面の砂が濡れて、色が変わるまでです。

常識的な実生と比べると、かなり乾燥させて育てています。

始めは常に湿らせた状態で育てていましたが、幼苗の透明感が強くなり、嫌がるそぶりを見せたので方針を変えました。

パピラケアは、発芽した時点ですでに肉厚で多肉化しているので、過保護に加湿して溶かすよりは、ある程度乾燥させた方が良いと判断しました。

(土を乾燥させるのではなく、地上部の湿度を下げるという意味です)

f:id:haworthii:20200620193840j:plain

 

土に肥料分が全く無いので、2週間に1度、4000倍希釈のハイポネックスを各株に2滴ずつスポイト滴下しています。

全体的に散布した方が楽なのですが、与える肥料を最小限にするために滴下による方法を採っています。

多すぎる肥料分は藻の繁殖に繋がり、悪影響が出ると考えています。

 

発芽から約2週間が経過しましたが、2株の脱落が出ました。

脱落したのは、発芽直後の移植時に根を切ってしまった株で、原因はハッキリしています。

他の株は、今のところ無事に育っています。

f:id:haworthii:20200620195946j:plain

右が7日に撒いたもの、左が11日に撒いたものです。

双葉が出た後は、あまり動きが無いように見えましたが、比べると4日の差で結構大きくなってますね。

 

続き↓

初めての実生②:種まきから1ヶ月