石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

初めての実生④:種まきから3ヶ月

6月に撒いたパピラケアの実生の様子です。

 

 ↓以前の記事はこちら

初めての実生①:種まき・発芽

初めての実生②:種まきから1ヶ月

初めての実生③:種まきから2ヶ月 

初めての実生④:種まきから3ヶ月 ←ココ

初めての実生⑤:秋撒きの開始と日当たりについての考察

初めての実生⑥:光の強さによる成長の違いを検証

初めての実生⑦:種まきから6ヶ月

初めての実生⑧:肥料分のリスクと効果

初めての実生⑨(終):実生成功

パピラケアの実生の仕方:まとめ 

 

種まきから:76日目(8月21日)

f:id:haworthii:20200903175310j:plain

粒々の葉の数はあまり増えていませんが、ひとつひとつの葉が大きくなったように見えます。

猛暑の最中ですが、葉はツヤツヤで状態は良さそうです。

 

種まきから:88日目(9月2日)

f:id:haworthii:20200903203220j:plain

種まきから3ヶ月が経ちました。

猛暑の8月を、脱落無しで乗り切ってくれました。

 

水やりは3日に1度程度、ヒタヒタになるくらいたっぷりと与えています。

容器が浅いので、1~2日で乾いてしまいます。

(左の鉢は深く見えますが、2重構造の外側の容器が深いだけで、本体はサトウのごはんの容器です)

2週間に1度、薄い液肥(4000倍希釈ハイポネックス)を各株の根元にスポイト滴下しています。

50%程度の遮光をし、直射日光には当てていません。

頭のウロコが厚くなり、自ら遮光を始めたので、そろそろ日光に慣らしていこうかと思っています。

 

最初に撒いた50粒は成長にムラがあり、小さいものは3ヶ月経っても、1~2mm程しかありません。

f:id:haworthii:20200903195235j:plain

よくこのサイズで3ヶ月も保っているものだと感心します。

ウロコは生えているので、成長が止まっているわけではなさそうです。

 

一番大きいものは、高さが6mmになりました。

f:id:haworthii:20200903195339j:plain

こちらは少しずつ白蛇の面影が表れてきたでしょうか。

 

後発組は大きさも揃っていて安定感があります。

f:id:haworthii:20200903195733j:plain

高さは3~4mmくらいです。

白蛇というよりは、マヨネーズ付きブロッコリーと言った感じです。

 

↓続き

初めての実生⑤:秋撒きの開始と日当たりについての考察