石と多肉植物

多肉植物の育成・実生、天然石とのアレンジを紹介しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

メセンブリアントイデスが好調

夏に葉を落としていたメセンブリアントイデス。 日があまり当たらない多肉棚下段の奥に押し込んでおりましたが、秋になって立派な葉を出してくれました。 実生2年目の株で、昨年よりも一回り大きくなっているようです。 実は、メセブリは寿命が短いという話…

ダイソーの土は多肉植物に使えるのか

園芸用品で何かとお世話になっている100円ショップ。 園芸用土も100円ショップで買う事ができます。 それでは100ショップ最大手のダイソーさんで売られている土は多肉植物に使えるのでしょうか。 以下、あくまで個人的な意見なので、参考程度にお願いします…

日に当てると魅力が増す無骨なハオルチア

ハオルチアはあまり強い光には当てず、弱い光で育てた方が綺麗に育つとされています。 しかし、中には強めの光を当てて日焼けさせる事で、より魅力が増すハオルチアもあります。 個人的に、日焼けさせた方がカッコイイと思うハオルチアをいくつか挙げてみま…

だから10月の日差しはヤバいんだって

葉焼けをさせてしまいました。 去年もこんな記事を上げていました。 失敗するのは仕方ないにしても、失敗を繰り返すのはバカのやる事です。 猛省です。 一番ひどい葉焼けをさせてしまったのは、エケベリアのアンギキュラータです。 見るも無残です。 成長点…

ハオルチアは浅い鉢でも育てられる

ハオルチアを鉢植えする時は、深めの鉢に植えるのが良いとされています。 これはその通りだと思います。 太く長い根を張るので、のびのびと育てるには、蘭鉢のような深い鉢がお勧めです。 しかし、浅い鉢では育てられないかというと、そんな事もありません。…

亀甲竜の実生⑭:順調に葉を展開中

カッコイイ芋、亀甲竜の実生の経過です。 ↓以前の記事はこちら 亀甲竜の実生①:種まき・発芽 亀甲竜の実生②:発芽率 亀甲竜の実生③:発芽から2ヶ月 亀甲竜の実生④:発芽から3ヶ月 亀甲竜の実生⑤:1回目の植え替え 亀甲竜の実生⑥:植え替えの効果 亀甲竜の実…

石炭とボッセリ

漆黒の石炭と、セロペギア属ボッセリを組み合わせてみました。 溶岩のような石炭と、竜のようなボッセリはなかなか相性が良いのではないかと思います。 火山帯に生息する竜のようにも見えてカッコイイです。 もっと石炭を盛ってゴツゴツした岩場にしたかった…

夏越しした実生苗の様子

今年の春に蒔いた実生苗の様子です。 アガベ・姫笹の雪です。 5粒蒔いて、5粒発芽して脱落無し。 色艶も良く、安定しています。 小苗を長期間維持しなければならない他の多肉実生と比べると、すぐにガッシリした葉を展開してくれるアガベ実生は楽で良いです…

2022年の夏越し総括

前回、夏にダメージを受けた多肉から目を背けてハオルチアで現実逃避したわけですが、きちんと向き合おうと思います。 2022年、夏越しの総括です。 2022年の夏にダメにしてしまった多肉 サボテン・ルエッティ 高級サボテンのルエッティです。 小さなカキコ苗…

ハオルチアの夏越しは楽で良い

暑さの厳しい関東地方では、毎年、多肉の夏越しにはとても気を使います。 近年では40℃に迫る日があるのは当たり前、33℃以下だと涼しく感じる事すらある異常事態で、ほんとしんどいです。 そんな過酷な夏であっても、比較的楽に夏越しできるのがハオルチアで…

暑くても元気な多肉植物

ここのところ、朝晩はひんやりした空気が漂うようになり、厳しかった夏もひと段落でしょうか。 今年の夏はいくつかの多肉をダメにしてしまいました。 その辺の反省は近く記事にまとめるとして、今回はこんな厳しい夏でも元気に過ごしくれた多肉達を紹介した…

エケベリアを切らずに回復を試みる

こちら、エケベリアのデレッセーナです。 左側の下葉が嫌な色になっております。 下葉が萎れるのは特に問題無いのですが、この変色の仕方はヤバいヤツです。 7月に100円ショップで買った株で、買った時から状態は良く無かったのですが・・・。 7月に状態の悪…

サボテン【成長記録:2022年・夏】

■■ 仏頭姫春星・白菱・日の出丸・ペルヴィアナス ■■ 2022年・夏 ~育成環境~ 場所:室外 南向きのベランダ 水やり:土が完全に乾いてから(15日に1回程度) 追肥:7月に薄い液肥を1回 遮光:無し マミラリア属の仏頭姫春星、白菱、 フェロカクタス属の日の…

ノベリー【成長記録:2022年・夏】(終)

■■ ノベリー ■■ 2022年・夏 ~育成環境~ 場所:室外 南向きのベランダ(日当たりの悪い場所) 水やり:土が完全に乾いてから(10日~15日に1回程度) 追肥:無し 遮光:無し ユーフォルビア属のノベリーの成長記録です。 安定した成長を始めたので、定期記…

ストリクチフローラがヤバい

今年の夏は例年以上に厳しく、状態の悪くなる多肉が続出してしまいました。 6月終わりの異常な猛暑が一番の原因かと思います。 いきなりの猛暑でダメージを受けた多肉が、その後の長雨と暑さでじわじわ蝕まれていった感じです。 大事にしていたエケベリアの…

パキポディウムはこれでいいのか?

1年前にパキポディウム・エブレネウムの種を蒔きました。 1つだけしか発芽しないという残念な結果でしたが、この1苗を大事に大事に育ててまいりました。 その虎の子の現在の姿がこちらです。 葉がぼうぼうです。これでいいのでしょうか・・・。 エブレネウム…

ガストロアロエは回復が早い

2週間前に、見切り品の硬葉系ハオルチアを買いました。 鉢がメインで植物はオマケみたいなものでしたが、そのオマケが欲しかった白点粒々の硬葉系だったのでとてもラッキーでした。 ラベルは「冬の星座」となっておりましたが、おそらくガストロアロエ属の「…

真夏のエケベリア その2

前回に引き続き、真夏のエケベリアの様子です。 エレガンス 夏でも涼しげなエレガンスです。 儚げな見た目に反して丈夫で、暑さにも強いです。 形が崩れてドーム状になってます。 秋に直射日光に当てれば勝手に整ってくれる気もするので、このまま手を加えず…

真夏のエケベリア その1

調子の悪い多肉が続出している今年の夏ですが、不思議とエケベリアは調子を落としていません。 育てている数が少なく、目が届きやすいからかもしれません。 危険な季節はまだ1ヶ月以上続くので、気を抜かずにお世話していこうと思います。 夏のエケベリアは…

今年の夏は厳しいです

多肉植物にとって夏は厳しい季節ですが、今年の夏は特に厳しいです。 6月末の40℃に迫る猛暑の後、戻り梅雨で日照時間が短くなり、高温・多湿となりました。 時々差す日差しは強烈で、これも多肉を弱らせます。 調子を落とす多肉が続出する中、ついに多肉を枯…

鉢を買いに行って多肉を買って帰る

こちらはコチレドンのペパーミントです。 今まではオルビキュラータ・シルバーウェーブで紹介していましたが、日本ではペパーミントが一般的なようなので、今後はペパーミントで行こうと思います。 購入時は小さな株だったのでわかりませんでしたが、この品…

亀甲竜の実生⑬:早くもお目覚め

カッコイイ芋、亀甲竜の実生の経過です。 ↓以前の記事はこちら 亀甲竜の実生①:種まき・発芽 亀甲竜の実生②:発芽率 亀甲竜の実生③:発芽から2ヶ月 亀甲竜の実生④:発芽から3ヶ月 亀甲竜の実生⑤:1回目の植え替え 亀甲竜の実生⑥:植え替えの効果 亀甲竜の実…

多肉植物が水やり後に突然腐る原因と対策

多肉植物は、夏に水をやった後、突然腐ってしまう事があります。 一般的には「蒸れた」と表現される事が多いです。 なぜ「蒸れ」が起きてしまうのでしょうか。 原因はいくつかあると思いますが、一番深刻なのは糸状菌や腐敗菌の感染だと思います。 多肉植物…

ポリフィラとサクサクラレがピンチ

戻り梅雨で雨の日が続きます。 6月末の猛暑よりはマシですが、ジメジメして不快指数が高いです。 多肉にとっても厳しい環境で、高温で弱ったところに高湿度が襲い、調子を崩すものが出てきました。 春に面白い花で楽しませてくれたポリフィラです。 花を咲か…

夏に枯れるタイプの多肉植物

フィロボルス・エーンリエットの地上部が枯れてしまいました。 フィロボルスは夏に地上部が枯れ、秋に新芽を出すそうです。 そう聞いても何せ初めての事なので、枯れた姿を見ると不安になってしまいます。 一番ダメそうな真ん中のヤツを少し掘ってみました。…

秋を待たずに実生アガベを植え替える

1ヶ月前に蒔いたアガベ・姫笹の雪です。 早くもギザギザした本葉が出てきました。 成長が早くて驚きます。 用土は赤玉土と砂、底穴無し、腰水無し、薬剤無し。 こんなんでも大丈夫みたいです。 同居しているハオルチアも調子良く育っています。 ハオルチアは…

久しぶりに100円ショップでエケベリアを購入

久しぶりに、100円ショップで多肉植物を買いました。 エケベリアのデレッセーナです。 前々からデレッセーナかローラが欲しいと思っていたので、100均で出会えてラッキーでした。 直後に隣のホームセンターでローラ200円とも出会えたのですが、デレッセーナ…

暑いけど元気に伸びてる多肉植物

毎日暑いです。 多肉植物にとっても厳しい夏となっていますが、そんな中でも元気に伸びてる多肉がいます。 ひもサボテンのヒルデウィンテラ・コラデモノニスです。 3ヶ月前は↓こんな感じでした。 小さな2株はそんなに伸びていませんが、発育の良い1株だけは2…

欲しかったヒメササを発見

ヒメササという多肉植物があります。 斑入りのオノマンネングサの事で、シャープな葉に白い覆輪のある小型のセダムです。 遠くの園芸店で1度だけ見たことがあり、近場で見かけたら買おうと思っていました。 それから長い事出会いが無かったのですが、ついに…

早くもベランダからリタイアが発生

毎日暑いです。 日 最高気温 6月25日 36.8℃ 6月26日 36.4℃ 6月27日 37.8℃ 6月28日 36.1℃ 6月29日 37.1℃ 6月30日 38.7℃ 7月1日 39.2℃ 私の住んでいる地域のアメダスの記録です。 どうかしてます。 今年の夏は、一部の多肉植物をベランダで夏越しさせようと思…